2025年03月15日17:42
チンゲン菜と小松菜の植え付け、ホウレン草とカブの種まきをしました(雨の中)
カテゴリー
皆さん、こんにちは!マグロ2です。
今日は雨降りの中、みどり塾で ①チンゲン菜と小松菜、リーフレタスの植え付け、②ホウレン草とカブ、小松菜の種まきをしてきました。


前回の植え付けから、試しに買ってみた防水のリュックサック(でかい)が早速、役に立ちましたbb

写真右端が前回植えたリーフレタス(6株)で、その横にリーフレタス(4株)→チンゲン菜(4株)→小松菜(4株)の順で植えています。
穴あきのマルチシートの反対側には、種まきをしました。写真下からカブ(4列)→小松菜(3列)→ホウレン草(3列) で種をパラパラ投入しています。
小松菜とカブの種は似ていたので、違う種を混入してないといいです・・・

今日は雨降りの中、みどり塾で ①チンゲン菜と小松菜、リーフレタスの植え付け、②ホウレン草とカブ、小松菜の種まきをしてきました。
前回の植え付けから、試しに買ってみた防水のリュックサック(でかい)が早速、役に立ちましたbb

前回植えたリーフレタス(紫色)と今回植えたリーフレタス(緑色)の葉の色が違うのは、寒い時期に植えたかどうかだったか、品種(片方サニーレタス?)が違うのか・・・・・・・どうだったか忘れてしまいました←
次回、もう一度、確認します~

穴あきのマルチシートの反対側には、種まきをしました。写真下からカブ(4列)→小松菜(3列)→ホウレン草(3列) で種をパラパラ投入しています。
小松菜とカブの種は似ていたので、違う種を混入してないといいです・・・
最後に、③マグロ看板のとこから二番目のウネに穴なしマルチシートを敷きました。里芋とショウガの植え付け準備らしいです。

シートを敷く前の耕し方も動画で勉強して上手くできたはず~~
↓参考動画
【畑の耕し方】はじめての家庭菜園② クワの持ち方・耕し方を基本から実演解説します│有機栽培で野菜づくり
他にも、種まきのときは、他の参加者に割り箸を貸してもらえました。種を埋められるように、ツンツン小さな穴が掘れてとっても便利でした。
偉大なる先人達に感謝です!!
また次回も色々学びつつやっていきます>.<
読んでくれてありがとうございました!!!
シートを敷く前の耕し方も動画で勉強して上手くできたはず~~
↓参考動画
【畑の耕し方】はじめての家庭菜園② クワの持ち方・耕し方を基本から実演解説します│有機栽培で野菜づくり
他にも、種まきのときは、他の参加者に割り箸を貸してもらえました。種を埋められるように、ツンツン小さな穴が掘れてとっても便利でした。
偉大なる先人達に感謝です!!
また次回も色々学びつつやっていきます>.<
読んでくれてありがとうございました!!!